こだわり抜いた矢尾卯の鯖寿司をご自宅で!
京都の祭りや慶事には欠かせない鯖寿司。
昔の京都は新鮮な魚を食べるには海からの距離が遠すぎたため、福井にある若狭湾で獲れた魚を生のままではなく塩漬けにして運んだことから鯖寿司が作られるようになりました。
今では新鮮な生の鯖が容易に手に入るようになりましたが、京都では今も変わらず伝統の鯖寿司が愛され続けています。
矢尾卯では素材にこだわり、使用する鯖は全て国産近海物のもののみを厳選しています。
もともと鯖は傷みやすく扱いづらい魚なのですが、その鯖を丁寧に調理し、厚い身にぎゅっと旨味を閉じ込めています。
噛むと柔らかく、口の中にじゅわっと旨味が広がるのも、一度食べたらやみつきになってしまう鯖寿司の特徴です。
京都老舗の料理屋の技術を生かして作った、近年人気の「焼鯖寿司」もお作り可能です。
美味しいと評判の矢尾卯の鯖寿司をどうぞご賞味ください!
京弁当の『矢尾卯』は、京都・向日市の京料理・寿司・仕出しのお店です。
四季折々の旬にこだわる本物の京料理を、京都から全国にお届けしております。
創業120年余、日々進化し続ける伝統の味を大切にし、大切な日の食卓に華を添えるお手伝いをいたします。
大切な日、特別な日のお食事に、ぜひ『矢尾卯』の京料理をご用命ください。
2023.06.20